今回はあくまで私の考えです。
日本人男性の平均身長は170cm女性は158cmらしいです。
戦後から平均身長は伸びてきているようです。
この背景には栄養状態が改善したからということだそうです。
私は栄養だけでなく、生活環境の変化、特に床の生活からテーブルなどに変化したことも関係しているような気がします。
床に座ると骨盤が後傾し背骨が丸くなります。その姿勢が長く続くことで姿勢が悪くなり身長が伸びづらいということに関係してくるのではないかと考えます。
今でもテーブルや椅子のない生活をしている人がいらっしゃるくらい、割と床の生活はつい最近までは主流であったと思います。
欧米の人と日本人の骨盤、腰椎のカーブを見比べると日本人は腰の前弯カーブが少ない傾向があります。
その分腰痛や肩こりになりやすい人種とも言えます。
可能であれば床の生活よりはテーブル、いすの生活に変えたほうが、もしかしたら何世代か後に背の高い親戚がいるかもしれませんね。

コメント